スーパービタミンE

別名ビタミンE、トコフェロール。抗酸化作用の強い脂溶性のビタミン。過酸化脂質を抑制し動脈硬化を予防する効果が期待できる。

酸素は一般に人体の活動に必要不可欠なものだが、時に生体膜や細胞膜の不飽和脂肪酸を酸化させてしまい、人体に悪影響を与える場合がある。ビタミンEは人体の細胞膜に待機して、過酸化脂質が発生しないように抑制する働きがある。

この効果によりビタミンEは、動脈硬化を防止し、心筋高速や脳卒中を予防する効果があるほか、心臓や脳血管などに起因する様々な生活習慣病を予防する。

毛細血管の血行を順調にする働きがあるため、ビタミンEが欠乏すると逆に、血行障害からくる弊害が起こりやすくなる。例えば、肩こりや頭痛、しもやけ、冷え性など。また、ホルモンバランスが崩れる時期に発生する更年期障害を悪化させる場合もある。また、過酸化脂質がタンパク質と結合し老化色素を作り出すので、ビタミンEが不足すると、老化の新興を早めてしまうという危険性もある。

摂取目安量は一日100-300mgとされている。ただし、現在日本人の平均摂取量は10mg程度ですので、かなりの開きがある。そのため、この差を埋めるためにはサプリメントなどを活用するのが最も効率的である。できるだけ天然型のビタミンサプリメントを摂取するほうが、吸収および生理活性が高いのでオススメ。

ビタミンB12を多く含む食品としてレバーなどの肉類、牡蠣、サンマ、あさりなどの動物性食品にしか含まれていない。そのため、菜食主義の方には不足する栄養素ですので、そういった方はサプリメントなどを通じてビタミンB12を積極的に摂取するようにしたほうがよい。