2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

血糖値

血液中のブドウ糖濃度を測定したもので、空腹時や運動時には低下、食後には上昇し、さらに感染症、ストレス、内分泌ホルモン、薬剤などに影響されることがあります。また、採血法、採血時間、測定法などによって若干の誤差を生じることもあります。血糖その…

クエン酸

体に必要不可欠な栄養素として最近話題のクエン酸は柑橘類などに多く含まれている有機酸の一種で、昔からレモンや梅干し、黒酢などの酸っぱさ成分として知られています。古くから体に良いと言われてきたもので、現代人の酸性に傾きやすい体を、弱アルカリに…

キシリトール

ブドウ糖、麦芽糖などに水素を加えて還元したものを一般的に糖アルコールといいます。キシリトールもその一種で、工業的にはシラカバや樫などの樹木から得られるキシランを還元して製造されます。糖アルコールの中では最も甘く、砂糖と同じと言われています…

カテキン

お茶の特色である渋味、その渋味をつくっているのが、「カテキン」という成分で、ポリフェノールの一種、別名タンニンです。 お茶に含まれるのはカテキン、エピカテキン、ガロカテキン、エピガロカテキン、エピカテキンガレート、エピガロカテキンガレートな…

オリゴ糖

オリゴ糖のオリゴとは、ギリシャ語の「少ない」という意味で、一般にブドウ糖や果糖などの単糖類(これ以下に分けられない糖)が2〜10個程度結びついたものを総称してオリゴ糖と呼んでいるが、明確な定義はないので二糖類であるショ糖(砂糖)、乳糖、麦…

栄養機能食品

高齢化や食生活の乱れなどにより、通常の食生活を行うことが難しく、1日に必要な栄養成分を摂れない場合など、栄養成分の補給・補完のために利用してもらうことを趣旨とした食品です。具体的には、ビタミン類12種類、カルシウムなどのミネラル類5種類を、一…

ウコン

ショウガ科に属する多年草でショウガやニョウガなどの仲間で美しい花を咲かせ、国内では主に沖縄、種子島、石垣島、屋久島、奄美大島、鹿児島などで栽培されていますが、沖縄はその中で、日本最大のウコン栽培地です。 日本にウコンがもたらされたのは室町時…

イソフラボン

イソフラボンは最近女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをすることで注目され、大豆胚芽に特に多く含まれるフラボノイドの一種です。 今のところ、ダイゼイン、ゲニステインを代表とする15種類の大豆イソフラボンが確認されています。イソフラボンは植物性…

アガリクス

学名:「Agaricus Blazei Murril」「アガリクス・ブラゼイ・ムリル」 和名:「カワリハラタケ」通称「アガリクス」「アガリクスタケ」「アガリクス茸」と省略して使われることが多く、別称「ヒメ(=姫)マツタケ」とも呼ばれます。ブラジル国ピエダーテ地方が…