乳酸菌

乳酸菌とは糖を分解して乳酸を生産することによってエネルギーをつくる細菌の総称で多くの種類があります。
その中でもビフィズス菌アシドフィルス菌が主に有用です。
通常、ビフィズス菌は大腸に、アシドフィルス菌は小腸に分布している善玉細菌です。
通常、腸内細菌の2割程度を乳酸菌が占めていますが加齢に伴い腸内の細菌の分布が変化し、ウェルシュ菌に代表されるいわゆる悪玉菌が増加してきます。悪玉菌が増えると腸内で便の腐敗が促進し、その結果発ガン物質が発生する恐れがあります。
腸内環境を整えるために乳酸菌は欠かせません、特にビフィズス菌は糖を分解して乳酸だけでなく酢酸をも作り出すので腸内環境の健康維持効果が知られています。また乳酸菌はオリゴ糖を好んで分解し、増殖する性質があります。

乳酸菌は一般に5大栄養素(炭水化物、タンパク質、脂質、無機質、ビタミン)を要求します。すなわち乳酸菌は人間と同じ栄養素を要求するということです。乳酸菌は栄養素を他から取り込まなければならない生物であるということです。乳酸菌は糖(乳糖)を消費してエネルギーを生成します。他の栄養素はエネルギー源とならず菌体の構成成分になったり代謝に関与したりします。