アスタキサンチン

ヘマトコッカスという藻類の一種に含まれます。 それが食物連鎖により魚介類の体内に蓄えられています。 カロチノイド系色素の一種で、鮭、イクラ、マス、オキアミ、エビ・カニ類などの赤色色素です。 エビ、カニなどのアスタキサンチンはタンパク質と結合し…

亜鉛

亜鉛とは金属の一種で、体内に必要な物質のひとつである。多くの酵素の必要成分である亜鉛は、たんぱく質やDNAの合成を促進する働きをし、細胞の新陳代謝や成長の促進を助ける。体に多く使われるため、偏った食事や極端なダイエットにより亜鉛の不足状態が続…

αリポ酸

αリポ酸とは、別名チオクト酸とも呼ばれている成分で、2個のイオウ原子を持つジスルフィドです。αリポ酸は、自然に存在する強力な抗酸化剤であると同時に、解糖及びグルコースのエネルギー変換に関する酵素のコファクターとしても機能しています。 αリポ酸…

アミノ酸

たんぱく質は20種類のアミノ酸から構成されています。 そのうちの9種類はカラダで合成されず、食事からとる必要があるので「必須アミノ酸」と呼ばれています。この「必須アミノ酸」はバランスよく適量を食事から補う必要があります。全アミノ酸のうち9種…

アガリクス

学名:「Agaricus Blazei Murril」「アガリクス・ブラゼイ・ムリル」 和名:「カワリハラタケ」通称「アガリクス」「アガリクスタケ」「アガリクス茸」と省略して使われることが多く、別称「ヒメ(=姫)マツタケ」とも呼ばれます。ブラジル国ピエダーテ地方が…